珈琲屋のプロから石鹸開発者へ | 石鹸開発者 田中香代子
私は、もともと過敏症気味のせいで、季節の変わり目には肌の調子が変わってしまい、使っていた化粧品や洗顔フォームなどもすべて買いなおさなければならないことから、毎日使う石鹸を自作してみようと思い立ちました。
いろいろと調べていくうちに、珈琲の抽出液を使った石鹸も作れることを知り、さっそく作ってみました。
抗酸化作用と消臭効果
実は、珈琲には、抗酸化作用と消臭効果があるといわれるポリフェノールが豊富に含まれています。
初めて作った自分だけの珈琲石鹸は、意外としっくりと私の過敏な肌になじみ、また、珈琲の持つ消臭効果が驚くほど発揮できることに気づき、たくさん作ってストックしていました。
しかしながら、商品化となると個人では限りがあり、あきらめかけていたところ、椿界では第一人者で椿美容研究所の代表でもある知人の協力を得られるチャンスが巡ってきました。
そして、研究所との試行錯誤の結果、贅沢にも純度100%の椿油を使った珈琲石鹸を作っていただく事に。
オレイン酸とサポニン
もともと、椿には、豊富なオレイン酸が含まれ、人の皮膚になじみやすく、保湿効果が高いうえに酸化しにくいため、品質の劣化による肌への負担も心配ありません。
また、椿の実に含まれる殺菌効果の高いサポニンを練り込むことで肌を清潔に保ち、肌の弱い方やニキビ肌にも安心して使えるということです。
これが、椿油を使った石鹸は最高級と言われる所以です。
さっそく、出来上がった珈琲石鹸を美容業界の専門家や旅館の女将にモニターとして使っていただくと、予想をはるかに超えて素晴らしいと大好評。
全身に安心安全な高級石鹸を
自作の石鹸では無理だったきめ細かな泡立ちと、消臭効果・抗菌・抗酸化作用に優れたものになりました。
洗顔に使うと、2度洗いをすることで、クレンジング剤が不要になります。
また、全身にお使いになれますので、消臭・抗菌作用により、汗の臭いや体臭を防いでくれます。毎日のシャンプー代わりにご使用になると、頭皮の皮脂の臭いも、気にならなくなってきます。
すべて天然由来成分で出来ているこの珈琲石鹸「萌香」は、年齢性別に関係なく家族みなさんに自信を持ってお薦めできる安心安全な高級石鹸です。
「萌香」配合成分
- オリーブ油
- ヤシ油
- パーム油
- 苛性ソーダ
- ツバキ油(長崎県五島産)
- 珈琲エキス